新潟「氣」の研鑽会

新潟「氣」の研鑽会は、ki合氣道などで「氣」の活用術を学び日常生活に活かせる人になりましょう。さらに健康体操「真向法」を会得して柔軟な心と體で健康増進を目指しましょう。
Ki合氣道は、「日常生活の中で活かす合氣道」で、人に勝つことではなく、己に克つことを目的にしていますが、当然自分の身を守る護身術となり、武道の精神を会得します。心の向け方や氣の使い方を知り、心の強さ、前向きな行動を日常生活に活用できる武道です。力を入れることは簡単です、
「力を抜く」事が強いことを知っていますか!
氣を日常生活に活用できる「氣の合氣道」も楽しいです。「新潟氣の研鑽会」は、年齢など関係なく、誰でも、いつでも入会できます。氣を学ぶことで、「正しい姿勢」と「調息呼吸法」等を会得して、日常生活に氣の合氣道を活かして健康な心と體(からだ)を身につけましょう。

Ki合氣道新潟「氣」の研鑽会
池田琢彌
こども会員募集中!

「落ち着き、集中力、やる氣」が出てきます。楽しみながら心と身体を強くします。合氣道を通じて身体的な発達、精神的な成長が見込めます。
精神的な成長
- 礼儀作法の習得:
合気道では礼に始まり礼に終わることを大切にするため、自然と挨拶や礼儀正しい行動が身につきます。
- 集中力と忍耐力の向上:
技を習得するためには、集中力と根気が必要です。
- 自信の獲得:
段々と技を習得していくことで、達成感を感じ自信につながります。
- 精神的な安定:
稽古を通じて心身が安定し、ストレス解消にもつながります。
- 相手を思いやる心:
相手との一体感を大切にするため、相手を思いやる気持ちが育まれます。
身体的な発達:
- 柔軟性とバランス感覚の向上:
合気道の動きは、全身を使う柔軟な動きが多く、自然とバランス感覚が養われます。
- 体幹の強化:
体を軸にして技をかけるため、体幹が鍛えられ、姿勢がよくなります。
- 協調性と敏捷性の向上:
相手との呼吸を合わせ、技をかけ合うことで、協調性や敏捷性が身につきます。
- ケガの予防:
受身など、体を安全に動かすための基本動作を学ぶことで、日常生活でのケガを予防する効果も期待できます。
Ki合氣道の月謝
| クラス | 月謝(氣の講座を含む) |
|---|---|
| 小学生以下 | 2,000円 |
| 中高生 | 3,000円 |
| 学生 | 4,000円 |
| 一般 | 5,000円 |
練習日と会場会場
| 曜日 | 時間 | 会場 |
|---|---|---|
| 金曜稽古 | 19時15分~20時30分 | クロスパルにいがた3階礎ホール |
体が若返る「真向法体操」
体が10歳若返る理想のストレッチ

姿勢を正しくすると生命力が旺盛になり、若々しい体を維持できるのです。この正しい身構えと心構えを作り、若さを取り戻して、いつまでも健康な体を維持することが真向法の目的です。
あごを引き、まっすぐ前方を見つめる姿勢、こんな正しい姿勢を作るのが真向法なのです。
たった4つのストレッチ体操
真向法は、理想的な3分体操です。
- 第1体操は腰の屈伸運動
- 第2体操で上半身を柔軟に
- 第3体操は骨盤の整備と調整
- 第4体操で膝の検査を行う
4つの動作からなる理想のストレッチが 真向法(まっこうほう) です。
真向法についてもっと知りたい方はこちら
理想的な3分体操




健康増進友の会員には、当院のはり灸治療費用の割引特典もありますので、健康に関心をお持ちの方は、当院へお氣軽にお問い合わせください。
真向法 会費
| 入会金 | 1,000円(税込) |
| 年会費 | 5,000円/人(税込) |
| 家族で入会の場合 | 4,000円/人(税込) |
| 治療費特典(1回) | 約500円(治療費軽減の補助ありお得な割引制度!) ※保険適用の場合の割引額は、値引き前金額に端数を含むため、 値引額に若干の相違が発生します。 |
練習日と会場
| 毎月第1、第2、第3水曜日 | 時間:午後1:30~2:30分 当センター2階道場 |
当院以外の別会場もあります。 新潟中央真向会HP をご確認ください。
